FC2ブログ
自家製天然酵母ぱん 粉kona屋
粉kona屋の、日々のつぶやきやお知らせ。
サミシイサミシイ・・・・・


5周年で、5個デス。

っと、以前お話していたところのおはぎ。

ヤッターーーー!っと、喜んだのもつかの間。
うーーーーーん、またお引越しのお話を聞いてしまった。

はーーー、あんなに遠くからいつもやってきてくださっていたのに、
今度は本当に遠くに・・・。

私が頑張る力のひとつになってくださっていたのに・・・

でも、仕方ないです。

出会えた事を喜んで・・・そして、5周年を迎えられた
ひとつの力であった事、本当にありがとうございました。

そして、これからもまた美味しいモノ探して走ってくださいね。

ココロして、おはぎをいただきます。

皆さんのお陰で、毎日頑張れていること改めて感じるのでありました。

皆様、ありがとうございます。

2012.06.30 * 今日のつぶやき。 * CM:2 * * top↑
  
コメント
パンを買いに行くのがウキウキして楽しかったで~す。
ブログに情報をアップ頂き恐縮です。

モッチモチの天然酵母パンが「元気のミナモト」になっていました。

ダイエット狙いで一週間禁酒状態でしたが、ブログを読んで飲まずにいられなくなり、大好きYEBISUと一緒にベーグルパンを味わっています。

九州に来た際には、足を運びますので10周年、いや20周年超を目指して頑張ってください。

 又お会いで来るのを楽しみにしています。



---------- nishiy [ 編集]* URL * 07/01, 00:41 -----

nishiyさま。

わっ!ありがとうございますーーー!
禁酒されていらっしゃるのですか?そんなに運動されているのにーーー。
私もガンバロ。
ほんと、ガンバロ。

またお会いできますか?
凄く楽しみですよーーー。

ちゃんと、お店を続けておかないとお会いできないですね。

お引っ越しされた方々とお会いできるためにも・・・っという目標までもできました。
頑張って続けて、またお会いできる日が来るのを楽しみにしております!

おはぎ・・・すごーーーく自然の小豆の味。
甘さが控えめで、小豆の味を感じながら、嬉しく美味しくいただきいました。
本当にありがとうございます。

一ヶ月、色んな場所を回ってくださいね。
ありがとうございます。
お会いできるのを楽しみに・・・。
---------- 粉kona屋 ジュンコ [ 編集]* URL * 07/01, 07:08 -----
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

          
≪ 今週は・・・ .HOME. 土曜日の夕方。 ≫
プロフィール

粉kona屋

Author:粉kona屋
2007年7月10日、自家製天然酵母ぱん 粉kona屋~こなこなや をオープンしました。

粉kona屋
福岡県小郡市美鈴が丘5-15-11
電話 0942-75-6841
open 11時~売り切れまで
お休み 日曜日・月曜日
(日、月曜日以外の祝日は基本的にopenしております)

最近の記事

  • 残念なことが、、、、 (04/22)
  • ありがとうございました! (04/24)
  • 明日からしばらくお休みです。 (04/24)
  • 東京ホビーショー2018 (04/24)
  • いってきます!!!! (04/26)

カテゴリー

  • 未分類 (34)
  • 粉kona屋のぱん。 (55)
  • 今日のつぶやき。 (1231)
  • 粉kona屋 (21)
  • その他の商品 (4)
  • お知らせ (18)
  • イベント (58)

最近のコメント

  • komori:もうすぐクリスマス★ (12/23)
  • 粉kona屋 ジュンコ:もうすぐクリスマス★ (12/23)
  • komori:やました農園サン (01/23)
  • 粉kona屋ジュンコ:やました農園サン (01/23)
  • komori:今週も土曜日までオープンですよ!!! (03/13)
  • 粉kona屋 ジュンコ:今週も土曜日までオープンですよ!!! (03/14)
  • komori:臨時休業のお知らせ、、、 (04/13)

月別アーカイブ

  • 2018年04月 (10)
  • 2018年03月 (6)
  • 2018年02月 (15)
  • 2018年01月 (6)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年09月 (7)
  • 2017年08月 (5)
  • 2017年07月 (9)
  • 2017年06月 (6)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (9)
  • 2017年03月 (6)
  • 2017年02月 (8)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年09月 (9)
  • 2016年08月 (8)
  • 2016年07月 (13)
  • 2016年06月 (10)
  • 2016年05月 (11)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (8)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (9)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年09月 (7)
  • 2015年08月 (8)
  • 2015年07月 (12)
  • 2015年06月 (10)
  • 2015年05月 (11)
  • 2015年04月 (8)
  • 2015年03月 (10)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (6)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年09月 (10)
  • 2014年08月 (7)
  • 2014年07月 (9)
  • 2014年06月 (8)
  • 2014年05月 (6)
  • 2014年04月 (11)
  • 2014年03月 (9)
  • 2014年02月 (6)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (17)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (7)
  • 2013年06月 (8)
  • 2013年05月 (7)
  • 2013年04月 (13)
  • 2013年03月 (11)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年09月 (14)
  • 2012年08月 (14)
  • 2012年07月 (18)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (14)
  • 2012年03月 (14)
  • 2012年02月 (13)
  • 2012年01月 (20)
  • 2011年12月 (16)
  • 2011年11月 (20)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年09月 (17)
  • 2011年08月 (18)
  • 2011年07月 (21)
  • 2011年06月 (11)
  • 2011年05月 (13)
  • 2011年04月 (16)
  • 2011年03月 (9)
  • 2011年02月 (19)
  • 2011年01月 (13)
  • 2010年12月 (18)
  • 2010年11月 (25)
  • 2010年10月 (19)
  • 2010年09月 (19)
  • 2010年08月 (20)
  • 2010年07月 (15)
  • 2010年06月 (22)
  • 2010年05月 (11)
  • 2010年04月 (13)
  • 2010年03月 (13)
  • 2010年02月 (15)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (20)
  • 2009年11月 (13)
  • 2009年10月 (20)
  • 2009年09月 (13)
  • 2009年08月 (7)
  • 2009年07月 (8)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (11)
  • 2009年02月 (10)
  • 2009年01月 (8)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (12)
  • 2008年10月 (14)
  • 2008年09月 (18)
  • 2008年08月 (18)
  • 2008年07月 (22)
  • 2008年06月 (27)

リンク

  • 粉kona屋~cheerful life
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索


最近のトラックバック

QRコード

QRコード

RSSフィード

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

photo by *05 free photo
Template by ICENE

RSS // Admin
Powered by FC2ブログ