FC2ブログ
自家製天然酵母ぱん 粉kona屋
粉kona屋の、日々のつぶやきやお知らせ。
ここ最近の月曜日。
月曜日がきた!
最近の月曜日は、毎週会う人がいる。
どうしても会いに行きたいヒトがいる。
cafe de Skip
シューコさん。

私がランチを食べれる日は、1週間のうちに月曜のみ。

今週も、どーしても行きたい。

今日のランチは・・・。コレ、、、ウマシ。
DSC01358_convert_20120709214234.jpg

食後のコーヒーセット。
DSC01360_convert_20120709212823.jpg

そして、いつものおしゃべりタイム。
DSC01364_convert_20120709212847.jpg


この楽しい時間、、いつまでも続くと思いたいこの空間。
シューコさんの思いが変わればいい・・・
何度そう思ったことか。

決断を聞いてから、何度行けるのだろう・・・
この空間に。
そう思っているうちに、月曜日の女と定着したものの・・・

来週の7月19日を最後に、cafe de Skip さん、閉店となります。
凄く残念。
でもね、ショーコさん、出会えて良かったよーーー。
毎回ばか笑い。
ここでこんな話題する?って感じ・・・。

うんうん、いつもいつも楽しいよねーー。
だから、出会えた事だけで私は嬉し。
ショーコさん、もう少しのSkip生活、、、いっぱい楽しんでくださいね。


DSC01367_convert_20120709212912.jpg

*毎日大変込み合っております。
ご予約されていかれた方が、確実だと思われます。
是非是非、cafe de Skip 行かれてみてくださいね!

cafe de Skip → コチラ
2012.07.09 * 今日のつぶやき。 * CM:2 * * top↑
  
コメント

skipさん、行ってきましたよ~
美味しかった~♪
あと一回行きたい!!なんとか行けないかなと思ってます(*^^*)

素敵なお店を教えてくれてありがとう♪
感謝(^-^)v♪☆
---------- ここママ [ 編集]* URL * 07/13, 22:39 -----

ここママ さま。
やった!行けた?
うれしーーーーーデス。
予約してた?
食べれたみたいで、ほっと安心。

あと一回でしょーーー。私もそう思いながら・・・
いけるのかなぁ~。

ここママさん、是非行って!
ありがとうございます!
---------- 粉kona屋 ジュンコ [ 編集]* URL * 07/13, 23:02 -----
コメントする












 管理者にだけ表示を許可する?

          
≪ 大変、大変お待たせしております。 .HOME. うどん屋さんのこだわり。 ≫
プロフィール

粉kona屋

Author:粉kona屋
2007年7月10日、自家製天然酵母ぱん 粉kona屋~こなこなや をオープンしました。

粉kona屋
福岡県小郡市美鈴が丘5-15-11
電話 0942-75-6841
open 11時~売り切れまで
お休み 日曜日・月曜日
(日、月曜日以外の祝日は基本的にopenしております)

最近の記事

  • 雨が朝からすごいな、、、 (04/06)
  • 4月ドタバタ過ぎてます。 (04/06)
  • 4月末から5月頭のイベント情報。 (04/11)
  • 臨時休業のお知らせ、、、 (04/12)
  • お休みさせてもらってすみませんでした (04/16)

カテゴリー

  • 未分類 (34)
  • 粉kona屋のぱん。 (55)
  • 今日のつぶやき。 (1226)
  • 粉kona屋 (21)
  • その他の商品 (4)
  • お知らせ (18)
  • イベント (58)

最近のコメント

  • komori:もうすぐクリスマス★ (12/23)
  • 粉kona屋 ジュンコ:もうすぐクリスマス★ (12/23)
  • komori:やました農園サン (01/23)
  • 粉kona屋ジュンコ:やました農園サン (01/23)
  • komori:今週も土曜日までオープンですよ!!! (03/13)
  • 粉kona屋 ジュンコ:今週も土曜日までオープンですよ!!! (03/14)
  • komori:臨時休業のお知らせ、、、 (04/13)

月別アーカイブ

  • 2018年04月 (5)
  • 2018年03月 (6)
  • 2018年02月 (15)
  • 2018年01月 (6)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (15)
  • 2017年09月 (7)
  • 2017年08月 (5)
  • 2017年07月 (9)
  • 2017年06月 (6)
  • 2017年05月 (10)
  • 2017年04月 (9)
  • 2017年03月 (6)
  • 2017年02月 (8)
  • 2017年01月 (4)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年09月 (9)
  • 2016年08月 (8)
  • 2016年07月 (13)
  • 2016年06月 (10)
  • 2016年05月 (11)
  • 2016年04月 (8)
  • 2016年03月 (8)
  • 2016年02月 (7)
  • 2016年01月 (9)
  • 2015年12月 (9)
  • 2015年11月 (8)
  • 2015年10月 (12)
  • 2015年09月 (7)
  • 2015年08月 (8)
  • 2015年07月 (12)
  • 2015年06月 (10)
  • 2015年05月 (11)
  • 2015年04月 (8)
  • 2015年03月 (10)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (6)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年09月 (10)
  • 2014年08月 (7)
  • 2014年07月 (9)
  • 2014年06月 (8)
  • 2014年05月 (6)
  • 2014年04月 (11)
  • 2014年03月 (9)
  • 2014年02月 (6)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (6)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (9)
  • 2013年09月 (17)
  • 2013年08月 (7)
  • 2013年07月 (7)
  • 2013年06月 (8)
  • 2013年05月 (7)
  • 2013年04月 (13)
  • 2013年03月 (11)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (20)
  • 2012年10月 (23)
  • 2012年09月 (14)
  • 2012年08月 (14)
  • 2012年07月 (18)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (12)
  • 2012年04月 (14)
  • 2012年03月 (14)
  • 2012年02月 (13)
  • 2012年01月 (20)
  • 2011年12月 (16)
  • 2011年11月 (20)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年09月 (17)
  • 2011年08月 (18)
  • 2011年07月 (21)
  • 2011年06月 (11)
  • 2011年05月 (13)
  • 2011年04月 (16)
  • 2011年03月 (9)
  • 2011年02月 (19)
  • 2011年01月 (13)
  • 2010年12月 (18)
  • 2010年11月 (25)
  • 2010年10月 (19)
  • 2010年09月 (19)
  • 2010年08月 (20)
  • 2010年07月 (15)
  • 2010年06月 (22)
  • 2010年05月 (11)
  • 2010年04月 (13)
  • 2010年03月 (13)
  • 2010年02月 (15)
  • 2010年01月 (12)
  • 2009年12月 (20)
  • 2009年11月 (13)
  • 2009年10月 (20)
  • 2009年09月 (13)
  • 2009年08月 (7)
  • 2009年07月 (8)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (11)
  • 2009年02月 (10)
  • 2009年01月 (8)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (12)
  • 2008年10月 (14)
  • 2008年09月 (18)
  • 2008年08月 (18)
  • 2008年07月 (22)
  • 2008年06月 (27)

リンク

  • 粉kona屋~cheerful life
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索


最近のトラックバック

QRコード

QRコード

RSSフィード

  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

photo by *05 free photo
Template by ICENE

RSS // Admin
Powered by FC2ブログ